大乱闘
2018⁄07⁄23(月) 00:00
ちょいちょいと過去作を(一人で)楽しんでいた節がございますスマブラの話題
――思い返してみたら それなりに気になることもあるけれども全く触っていなかったですし
「これ幸いに」としゃべってみようかなー と思います。
……今、このタイミングが大丈夫かどうかもよくわからないけれども。
そして 九割程度対戦した時の使用感とかは伝えたりできるほどうまくもないので
「一にわか」としてしゃべれる程度、といったことになるわけですが。
先日のニンテンドーダイレクトで参戦キャラクターの一覧、みたいなこと言われましたね。
そして その後公式サイトを見てみると「参戦キャラクターは66人」などと書いてありました。
……それと同時に いろいろと気になる文言も書いてあったようで。
「ポケモントレーナーを一人とカウント」「ダッシュファイターを含む」とのこと。
私が先ほど確認した時点でファイターの通算番号は65人。
ポケモントレーナーとの扱いの差を鑑みるとここから-2をして現在見えているファイターの数は63人。
発表されているダッシュファイターはデイジー、ブラックピット、ルキナの3人。
――まぁ これ以上増えることはないという一種の内定を得たことでもありそうですね。
ところで気になりますのが「ダッシュファイター」とは何かといったところ。
今までの作品ではほぼといっていいレベルで同じ動きをしていた
「キャプテンファルコン」と「ガノンドロフ」が 特にガノンが剣をふるうことになったりして
大きく動き方を変えている点を思いだすと これ原因でダッシュファイター化を阻止しているのかなという感もあります。
そのうえで考えると気になってくるのが「ドクターマリオ」と「ピチュー」の存在。
……彼らを「ダッシュファイター」と違う扱いにしている理由は何でしょう。
ドクターマリオはマリオに対してポンプが使えないとかいう違いがありそうですが
必殺技系統の大きな違いを出す、という点が違うと考えようとすると
どうにも ブラックピットが光の戦車に乗ることができるのか
――最後の切り札違う技持ち出すんじゃないか、という疑問が生じます。
さらに言えば まだ技の詳細を(私はうまく把握していない)ピチューなんかも
ピカチュウに対してそれなりのレベルの差別化をしてくれることを期待したいところで……
少なくとも「常にフレアドライブ状態の火力上げて体重落としたピカチュウ」レベルであるならば
ダッシュファイターとして扱ってしかえるべし、といった感もありますし……
……大なり小なり細かい差別化もされているのだろうと期待したいところです。
まぁ スイッチ持っていないのっぴぃさん、気にはなるけど買うかどうかはまた別問題という
なかなかな本末転倒ぶりを見せつけますが まぁ 楽しみではあります、みたいな。
――思い返してみたら それなりに気になることもあるけれども全く触っていなかったですし
「これ幸いに」としゃべってみようかなー と思います。
……今、このタイミングが大丈夫かどうかもよくわからないけれども。
そして 九割程度対戦した時の使用感とかは伝えたりできるほどうまくもないので
「一にわか」としてしゃべれる程度、といったことになるわけですが。
先日のニンテンドーダイレクトで参戦キャラクターの一覧、みたいなこと言われましたね。
そして その後公式サイトを見てみると「参戦キャラクターは66人」などと書いてありました。
……それと同時に いろいろと気になる文言も書いてあったようで。
「ポケモントレーナーを一人とカウント」「ダッシュファイターを含む」とのこと。
私が先ほど確認した時点でファイターの通算番号は65人。
ポケモントレーナーとの扱いの差を鑑みるとここから-2をして現在見えているファイターの数は63人。
発表されているダッシュファイターはデイジー、ブラックピット、ルキナの3人。
――まぁ これ以上増えることはないという一種の内定を得たことでもありそうですね。
ところで気になりますのが「ダッシュファイター」とは何かといったところ。
今までの作品ではほぼといっていいレベルで同じ動きをしていた
「キャプテンファルコン」と「ガノンドロフ」が 特にガノンが剣をふるうことになったりして
大きく動き方を変えている点を思いだすと これ原因でダッシュファイター化を阻止しているのかなという感もあります。
そのうえで考えると気になってくるのが「ドクターマリオ」と「ピチュー」の存在。
……彼らを「ダッシュファイター」と違う扱いにしている理由は何でしょう。
ドクターマリオはマリオに対してポンプが使えないとかいう違いがありそうですが
必殺技系統の大きな違いを出す、という点が違うと考えようとすると
どうにも ブラックピットが光の戦車に乗ることができるのか
――最後の切り札違う技持ち出すんじゃないか、という疑問が生じます。
さらに言えば まだ技の詳細を(私はうまく把握していない)ピチューなんかも
ピカチュウに対してそれなりのレベルの差別化をしてくれることを期待したいところで……
少なくとも「常にフレアドライブ状態の火力上げて体重落としたピカチュウ」レベルであるならば
ダッシュファイターとして扱ってしかえるべし、といった感もありますし……
……大なり小なり細かい差別化もされているのだろうと期待したいところです。
まぁ スイッチ持っていないのっぴぃさん、気にはなるけど買うかどうかはまた別問題という
なかなかな本末転倒ぶりを見せつけますが まぁ 楽しみではあります、みたいな。